運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1998-03-25 第142回国会 参議院 本会議 第14号

財政構造改革法の硬直的な規定を改正するなど適切な措置をとって、恒久的な所得減税をすべきとの民友連提案や、内外世論にも耳をかすことなく、みずからの政治責任を回避するため、何とかしてごまかそうとしています。  橋本総理にお尋ねします。今日の深刻な経済不況を招いた重い責任を、あなたはどう認識しておられますか。  

峰崎直樹

1994-06-08 第129回国会 衆議院 外務委員会 第4号

自身自由党ですから、党首であります柿澤外務大臣を抱えまして非常に申し上げにくいことなのですけれども、しかし、国民の命とか国家の主権にかかわる重要問題に直面しているわけですから、この内外世論というものにも十分配慮して、また最大限の外交努力をぎりぎりまで求めるという国民の声にも耳を傾けていただいて、そしてその上で、最悪のケースに対応する危機管理体制への合意づくりというものをしていっていただきたい。  

高市早苗

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

丹波政府委員 まず先生誤解のありませんように、三〇%というのは明石さんがそう言っておられたということでございますので、私たちがそれをどう受けとめるかは、そういう国連における分担率あるいは国連及び国際社会におきますところの日本に対する期待、それから日本財政事情内外世論というものを考えながら考えていきたいと思っております。  

丹波實

1991-11-27 第122回国会 衆議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第8号

まず私は、基本的に民社党としては、この国連平和維持活動に、自衛隊の活用も含めて日本は積極的にその役割を果たさなければならぬ、こういうふうに思い、しかし、憲法やあるいは自衛隊に関する今日までの日本の非常にセンシティブな状況やら、あるいは周辺諸国に大きな迷惑をかけたその歴史的な経緯等にかんがみて、内外世論理解を得るためにもシビリアンコントロールがどうしても必要だ、そしてそのために国会承認とすることが

伊藤英成

1990-05-31 第118回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

先般閣議においても四島一括返還姿勢には変わりないと改めて確認されたわけでございますし、国会でも何回か決議をしている問題でありますから、外交当局においても必要に応じ我が方の見解を繰り返ししても、とにかく内外世論に向けてその姿勢を明らかにしていくという一層の努力が必要であろうと思いますが、その点いかがですか。

板垣正

1989-03-03 第114回国会 衆議院 本会議 第6号

拍手)  第二は、ブッシュ新政権の誕生と同時に、竹下総理みずから日米軍事同盟への忠誠を誓い、軍縮を求める内外世論に背を向けて、本補正予算案でさらに軍事費を増額していることであります。  六十三年度当初予算は、GNP比一%突破を固定化し、世界第三位の軍事費でアメリカの核戦略を補完するものでした。

安藤巖

1987-05-20 第108回国会 参議院 予算委員会 第16号

私は、反核、軍縮、平和を求める内外世論に背を向け、平和憲法をじゅうりんする軍拡予算に断固として反対を表明し、以下、政府案反対する具体的な理由を申し上げます。  反対理由の第一は、防衛費の対GNP一%枠突破が強行され、歯どめなき軍拡戦争への道を開く極めて危険な予算となっていることであります。  

野田哲

1985-04-04 第102回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

いずれにせよ、なかなかこれは厄介な問題だ、しかし政府は、あくまでも初志貫徹ということで内外世論の喚起なり、あるいはあらゆる機会をとらえて国際社会の面、国連等を通じても訴えるし、そしてまた、日ソ交渉があるたびにこれだけは粘り強く主張し続けなければなるまい、かように考えているわけでございます。

後藤田正晴

1980-02-09 第91回国会 衆議院 予算委員会 第9号

モスクワのオリンピックの開催とか参加とかいう問題は、基本的にはIOCあるいはJOCが決定をする責任がある問題でございますが、政府としましては、今後の国際情勢の動きもございますし、内外世論動向ということもございますので、そういう問題を踏まえまして、JOCとの間で十分密接な連絡をとって対処してまいりたいというのが政府の考え方でございます。

伊東正義

1978-03-24 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

日本政府はわずかにそのうち二つの条約を批准したにすぎず、内外世論の厳しい糾弾、批判にさらされているところであります。昨日も、この場所におきまして外務大臣に私は国際人権規約の今国会批准を強く迫ったわけでありまして、外務大臣も何とかして今国会にこの人権規約批准、成立を図りたいということで鋭意努力中だ、こういう答弁をいただいたところでございます。

上田卓三

1977-10-28 第82回国会 参議院 決算委員会 第2号

そして、「買収工作疑惑を強く否定した」と、こう報道されておるわけでありますが、この金炯旭氏の発言、これは当日の朝日新聞の報道記者福田総理の会見の中で、そのように述べておるわけでありますが、この金氏の証言は、対韓経済協力について内外世論が指摘している日韓政財界の癒着の疑惑を再確認した、まあこうとれるわけであります。

大塚喬

1973-06-12 第71回国会 衆議院 決算委員会 第15号

しかし、自民党、日本政府というのは、内外世論情勢の急変に押されていながらも、わずかに日中復交をやったことはやりましたけれども、しかし、朝鮮なりベトナムなりあるいは台湾など、こういう諸国に対する政策というものは依然として従来の安保体制のワクの中にとどまっている、そうして処理がされているというように考えられてならないわけであります。

原茂

1971-10-21 第67回国会 参議院 本会議 第4号

日中国交回復中国招請内外世論に背を向けるばかりか、日中間国交正常化を困難にし、わが国の平和と国益に障壁をつくることになり、まことに遺憾と言わなければなりません。中国は、総理共同提案国になったことに対し、これは中国敵視政策であるときめつけております。そうして、佐藤内閣との間では、日中国交回復は不可能だとの批判をいたしておるのであります。

鈴木強

1970-05-07 第63回国会 衆議院 本会議 第24号

しかして、今回の措置が、内外世論に強い反響を呼び、一時的にいたしましても、国際間の緊張を招いていることもまたわれわれの憂慮するところであります。  しかし、インドシナをめぐるきびしい情勢は、インドシナ戦争以来の複雑かつ困難な諸事情がからみ合っての所産であります。したがって、単なる非難、応酬の繰り返しや対決を強めるだけでは、問題を根本的に解決することはできないのであります。

西村直己

  • 1
  • 2